Q1. お客様に技術に関する説明が出来そうもないのですが問題ないでしょうか?
A1. 基本的には問題ございません。
弊社パートナー制度はお取次ぎ頂いたユーザー様と@YMCとのニ者間契約となりますので、ユーザー様への技術関係のご説明は@YMCがいたします。
しかしながら、ご紹介頂いたユーザー様は、弊社サービスの内容に関してパートナー様にお問い合せをする場合が多いかと思いますのでパートナー様にお答えいただける範囲でのご説明をお願い申し上げております。
また、ご不明な点につきましては、必ず弊社にご確認頂きますようお願い申し上げます。
Q2. ノルマはありますか?
A2.ノルマはございません。
弊社パートナー制度は、@YMCサーバーサービスのお取次(自社申込による再販含む)を目的とした契約でございますので、お取次によるコミッションの獲得、本業とのタイアップにお役立てください。
Q3. 個人でもパートナー契約申し込みはできますか?
A3. 法人、個人問わず一定の条件さえ満たせば、弊社にて審査のうえ、パートナー契約が可能です。
Q4. 法人登記を予定しているのですが、契約パートナー名はどうしたらよいのでしょうか?
A4. 個人(または、屋号等)で契約を頂き、法人登記後パートナー名変更の手続きを頂くことが可能です。
但し、この場合のパートナーコードは引き続きご利用頂きますが、パートナー名変更に伴い契約関係書類を再提出して頂く事になります。
Q5. 法人ではありませんが屋号は使えますか?
A5. パートナー名は屋号にてご契約頂くことが可能です。
コミッション振込口座に関してパートナー名と同一の口座名を申請いただく必要がございますが、屋号でのご契約の場合は個人名での口座申請が可能です。
Q6. 他のレンタルサーバー会社と代理店(パートナー)契約を結んでいますが問題ないでしょうか?
A6. 問題ございません。
お客様のニーズに合わせてご紹介下さいますようお願いいたします。